■AB!の感想&妄想■

もしもこの先エンジェルビーツにループ概念が導入されたら、音無さんがふと気づくと朝日が差し込む部屋の床に座ってて、「ちゃんと飲んでくださいね、音無さん…」って声に顔を上げると目の前に直井くんがパンツ下げて立ってて次の瞬間飲尿させられるみたいな話が出来てしまう
2017年3月7日

「あっ、あっ…!だから言ったじゃないですか、コップにした方がいいってぇ…!!僕は音無さんのお顔におしっこを掛けるなんてやだったのに…」「ちょ、そんなに顔擦ったら痛いって…つーか、え?俺がやれって言ったのか?」「そうですよぉ!!お互いの健康チェックのために毎朝尿を飲み合おうって…」
2017年3月7日

「えぇー…(この世界の俺は何言ってんだ?)」から始まるやつ…タイムリープの度にその世界の音直の新しいプレイに巻き込まれる音無さんはしかし徐々に異常な状況に適応していき、音無さんが直井に健康のために飲尿プレイを勧めるコマでさらっと終わる全4ページくらい…
2017年3月7日

別に原作にループ設定がなくても『俺は音無結弦。ひょんなことから事故死して死後の世界に来た俺は、つい最近タイムリープ能力に目覚めてしまった』ってセリフから始めれば良い
2017年3月7日

直井くんは元から倫理のタガが外れがちなので音無さんが望めば何でも言うこと聞いてくれるから、音無さんが順応性を高めるほど音直さんはなにかとすぐエスカレートしがちなんだよ
2017年3月7日



直井くんはお父さんの葬儀から半年が過ぎて後処理も落ち着いた頃、知人の薦めで美大進学を控えた高3の冬の日に雪で足滑らせて高架橋から落ちて死んだよ(妄想)
2017年3月8日

音無さんの記憶が戻った後、「わぁっ!音無さんも雪の日に亡くなったんですか!?しかも列車事故!?奇遇ですねー!僕も雪の日に線路に落ちて死んだんです!これはもはや運命ですよ!!」って死因トークをする
2017年3月8日



音直の話をします。直井くんが被ってる帽子をアニメ作中で脱いだシーンがあるのは6話7話11話13話ですが(確認しないで言ってるので自信ないけど8話もあったかも?)、脱帽の理由は音無さんによって帽子を吹っ飛ばされたか(6話11話)直井が自ら音無さんの前で脱帽したか(7話13話)で、
2017年3月8日

いずれにせよアニメ作中の描写では、直井というキャラは音無さんによって帽子を脱がされ、音無さんの前でだけ帽子を脱いで敬意を表するのです。直井くんは帽子を脱ぐと、頭が丸くて可愛いのです。普段帽子のツバに隠れた前髪もサラサラと揺れ、その隙間から覗く柳眉の整った形が分かります。
2017年3月8日

音無さんは恭しく脱帽した直井と向き合うとちょうど唇を当てやすい位置にある直井の額の上でサラサラと前髪が揺れているので、少し乱れた前髪を整えてやり、何の気なしにふっと直井の額に口付けてしまう。これは仕方のないことです。音無さんがキスしたくなればキスできるよう神は直井くんを作られた。
2017年3月8日

アニメ版から外れて漫画ヘブンズドア版の話になるけど、直井くんはヘブンズドア初登場時はまだ帽子を被っておらず、このとき天使の存在を知って(この後アニメ6話で言ってた神に関する仮説を思い付いたとして)その後生徒会副会長として再登場したときにはお馴染みの帽子を被っているので、
2017年3月8日

直井くんの帽子は彼が人間から神になろうとした意志の象徴として見ることもできます。
2017年3月8日

ここでアニメ版に戻り11話の直井演説内のセリフ「人間の心を取り戻させてくれた」と合わせると、つまり音無さんに帽子を脱がされまた音無さんの前で帽子を脱いだ直井はただの人間の直井の姿を音無さんに晒しているということなんです。音直です。
2017年3月8日

そりゃ〜〜〜かわいいんですよね…直井の全ては音無さんのために向けられたかわいいなんですよね、
2017年3月8日



エンジェルビーツの最終回見てると音無さんにいちいち「最高…」「最高……!!」「ウォーーー!!最高ーーーー!!!!!ペンライト振らせてくれーーーーー!!!!!!」ってなるからエンジェルビーツは最高なんだよな… 最終回の音無さんが最高に良すぎる 最高の攻め
2017年3月10日

エンジェルビーツ最終回を見ると、音無さんは顔が良くて色が白いし、音直に優しい世界だし中でも音無さんが直井に一等優しいし、音無さんは直井を裏切るしで最後まで音直たっぷりだから心が温かくなっていいよな 世界が明るく見える 電球替えた直後みたい
2017年3月10日

仰げば尊しで直井が泣きそうになって途中焦ってとちったのを日向のせいにしたり、自分が泣きそうだから先に退場する言い訳で女の泣き顔なんて〜ってゆりっぺとかなでを下げたりしてんのに、音無さんの前で泣いてる直井のことはみんな「しょうがない奴だなぁ」って顔で見守ってんの、
2017年3月10日

直井が音無さんのこと大好きなことがみんなに分かられてるんだなマジで…って見てる視聴者にも分かっちゃうとこいいよな…優しい世界…
2017年3月10日

AB!最終回で直井が退場する前に泣くシーン、もしわたしが日向ゆりかなでの立場だったら「あいつ自分が泣きそうだったからわたしに怒ったり嫌味言ったのかよ…ひど…」って思うと思うんですけど、
2017年3月10日

でも日向ゆりかなはわたしとは違い直井が音無さんを大好きなことを真近で見ていて、直井が泣いてるの見て上記のように理不尽な態度を取られた理由を察しても、同時に直井が音無さんの目の前で泣き顔を晒すほど音無さんを大好きなことも丸わかりだから、された理不尽にも逆に呆れて笑えてしまうような、
2017年3月10日

そのくらいのカプなんだなぁ音直は……作中世界での音直の存在の確かさと説得力が画面を超えて見ているこちら側の心に迫ってくる、最終回音直名シーンのひとつです
2017年3月10日

けどまてよ…なんかもしかしたら、たんにわたしよりも日向ゆりかなの方が人間性が高かった(ので理不尽をされてもその相手が泣いていれば黙って見守る)か、わたしの考える人間性が低劣すぎてわたし以外の人間はそもそも直井がする程度の理不尽は笑って許せるくらい人間が出来てるのかもしれない…
2017年3月10日

人間性の基準を自分にして考えることは日向ゆりかなにも音直にもわたし以外の全人類のみなさまにも失礼なことだったかもしれない……!と思って心配になったので、前のツイートに説明を足しました。
2017年3月10日



マッサージ屋だと思ったらエロマッサージ屋でエッチなことになるマッサージものAV(本番なしだとよりよい)好きだから音直さんにもマッサージAVごっこしてほしい お互い合意の上そういう態でロールプレイすけべするやつ 途中でどっちかが辛抱ならなくなって挿入するのでふつうのセックスになる
2017年3月11日



音無さんは「性別なんてどうだっていい。俺がお前を好きなんだ」って言うのと同じノリで直井くんが猫になってもセックスしてくれそうなので攻めとして優秀だと思うんだけど、かなしいかなそれって強姦なのよね(言葉による合意を取りようがないので、人間以外の動物とのセックスは強姦になる)
2017年3月12日



直井のアイコンで音直の話をしてると「あなたは直井受けが好きな人なんですね」と何処かの誰かに思われてしまう脅迫観念にかられる持病なので、音無さんのアイコンにして少し落ち着きます(直井受けが好きな人だと思われるよりは音無さん攻めが好きな人と思われた方がマシ)(本当は音直が好きです)
2017年3月13日

直井くんは音無さん以外の存在に対して受けのレッテルを貼られるようなビッチじゃないので……直井くんにとっての棒凸とはこの世にただ唯一無二の音無さんの棒凸だけなので……
2017年3月13日

やだーーーーーー!、直井くんは音無さん以外の輩に身体は当然のこと心を許すようなビッチじゃないよーーーーーーー!!びえーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
2017年3月13日



直井くんの生前がつらかったのは「他人(兄)の人生を乗っ取り他人(父)の価値基準に乗っ取って生きた結果として自分自身の人生を肯定する術を見失った」ことで、「他人のふりをして生きていた」こと自体はそんなにつらくはなかったんじゃないかと思ってるんだけど
2017年3月14日

(兄としての人生から解放された後の死後の世界でも長年NPCを演じたり"神"を名乗ったりしていたし、直井は元からそういう、(ありのままの自分を表現するとかよりも)架空の人物の身の振り方をロールプレイした方が日常のアレコレを円滑に進められる性質の人なんだと思う)
2017年3月14日

だからアニメ版での音無さんに対する媚び言動も音無さんに悪感情を持たれないためとか音無さんをヨイショするための意識的な演技だと当然思ってたんですが、ゲーム版だと直井くんの媚び声がすごいことになってて、正直言って直井くんのテンションが高すぎて可愛いどころでなくウザいの域になってる。
2017年3月14日

(そもそもアニメ版直井の媚び声も可愛くないですって人は以下読まなくてよい)つまりゲーム版の直井くんの音無さんへの態度は演技ではないんです。媚びとか可愛く思われようとかいう音無さんへの配慮が一切ない。素でアレをやってる。
2017年3月14日

ゲーム版の直井くん、単に大好きな音無さんとお話ししてるのが嬉しいので話してるうちにテンションが上がりすぎて自分で自分をコントロールできなくなってる。(この、「音無さんと話してるうちに徐々にテンションが上がりうざくなっていく直井」という緒方恵美さんの表現がまことに見事なんですよ…)
2017年3月14日

アニメ版とゲーム版の直井および音直は色々違っててゲーム版プレイしてると戸惑うこと多いんですけど、ゲーム版22日目の音無さんと直井くんの会話(というかアニメ版とは比べようもなくテンション青天井な直井の声)で「ゲーム版の直井と音直は本当にアニメ版とは別物なんだ!!」って合点したのが
2017年3月14日

声(声優さん)の力はすごいなって思ったんだよな…頭で理解できないことでも、声がつくと声優さんの力で「こいつが今こう喋ったから、こいつはこういうことを言うキャラなのだ」と納得させられてしまう力がある
2017年3月14日

「こいつはこう言った」という描写からキャラを一人の人として組み立てていく(逆に納得なしに「なぜこう言ったのか」から考えてしまう場合ファンをやるのがつらくなる)ので、まずキャラのセリフをその人の言葉として説得力持って魅せられる脚本や声の付いたキャラと出会えるのは、ありがたいことだ…
2017年3月14日



さむいと手を尻の下から出せなくなるので本も読めないし字も書けないので生きてる意味が削げ落ちていくけど、文明とインターネッツのおかげでかわいい動物動画を眺めることができるのでかろうじて生きてる
2017年3月15日

音無さんは高貴な貴族だから部屋がさむいと隣りに座ってる直井くんのふとももとふくらはぎの間に手を突っ込んでくるけど、だいたい直井くんの方が体温が低いので「なんだお前も冷えてるじゃないか、暖房いれよう」って言ってヒーター付けてくれるけど暖まるまでは直井くんのふとももに手突っ込んでる。
2017年3月15日

そういうQOLの高い生活をしている。貴族だから。
2017年3月15日

直井くんは『音無さんの御手を尻の下に敷いて座っているなんて…これはいわゆる下剋上プレイというやつでは…!?』ってドキドキしてます
2017年3月15日

音無さんはそれ聞いても「いや、もとから下でも上でもないだろ…」ってスルーするので特に何も起こらないよ
2017年3月15日



RTしたツイートが非公開になってました。

>RT 音(見られたくない方)×直(見せてほしい方)だ!!
2017年3月17日

セックス覚えたての頃の音直さんは電気付けて手元明るくしてやってたんだけど、手際が危なげなくなってきたころに音無さんが「そういや、電気って消した方がいいのか?」って今更聞いたら、直井くんが「とんでもない!明るい方が音無さんの紅潮して息を荒げ僕を熱っぽく見つめるお顔がよく見えます!」
2017年3月17日

って答えたので、それからは電気消してやるようになった音直さん(直井くんは不服である)
2017年3月17日

音無さんは直井くんの機嫌取りたいときは電気付けてやるので、そのときは直井くんも機嫌を取られていることを察するけどそこは口に出さずに大人しく役得に甘えてご機嫌取られておくよ。音無さんも、顔見られるのは恥ずくても直井の顔見るのは楽しいので実は電気付けてやる方が好きだったりするよ。
2017年3月17日

直井くんは欲望に素直なのが美徳なので、音無さんもそこは可愛いとは思ってるんだよ(しかし何でも口に出されると、たまには期待を裏切りたくなるのが人情なのだ)
2017年3月17日



音無さんにシフォンケーキ1ホール差し入れすると、直井くんがカットしてお皿に盛り付けてくれて二人でティータイムすることになるんだけど、音無さんのお皿のケーキはちゃんと三角の面を上にして立ってるのに直井くんのケーキは横倒しになってるの、愛しいって思うよな…音無さんは気付いてないけど…
2017年3月19日

音無さんも直井くんもケーキをホールで食べる機会がなかなかないので、慣れてない直井くんはカットケーキをお皿に移すときに2個に1個は倒しちゃうんだよ 出来るだけきれいに盛れたほうを必ず音無さんにお出しするんだよ
2017年3月19日

音無さんはフォークの一刺し目でケーキを倒してしまうけど、その諸行無常な光景を直井くんは満足げに見ている
2017年3月19日

音無さんがホールケーキを切る機会があったときに「ケーキを皿に移す難しさ」「上手く盛れた方を自分にくれた直井の愛」を知るんだけど、直井くんがいて音無さんがケーキを切ることになるシチュエーションはあるんでしょうか…3年に1回くらいのレアケースな気がするので、その前に気付けって思います
2017年3月19日

そもそも音直さんがホールケーキを食べるのが3年に1回くらいでは?わからない…そもそもカップルがホールケーキを食べる頻度がボクにはわからない…
2017年3月19日

音無さんがケーキ屋さんの前で「(そういえば直井って飯は自分が作るって言ってきかないけど、おやつは作ったとこ見たことないな…)なぁ、直井はこういうの作れないのか?」って聞いたばっかりに月一で直井手製のホールケーキ食ってる音直さん この場合、直井くんは手慣れて綺麗にケーキ立てられます
2017年3月19日

しっとりシフォンケーキ~音無さん自家製ハニーミルクソース(※)掛け~(※精液のことです)を直井くんに食レポしてほしいけど、音無さんが自主的に食べ物にザーメン掛けるとは考えにくいから、不慮の事故か第三者の介入を借りるくらいしかシチュを思いつかないので悔しい…もっと頭良くなりてぇ…!
2017年3月19日

音無さんと直井くんがデートでハイテクなファミレス行って、音無さんがブラックコーヒー直井くんがハニーミルクソース掛けパンケーキ頼むの。そしたら車輪の付いた搾乳機みたいなんロボットがコーヒーとプレーンパンケーキを運んできて、直井くんが「おい、何も掛かってないじゃないか」って文句言って
2017年3月19日

ロボット見たら、ロボットが搾乳機の腕を音無さんの股間に取り付けていて、二人とも混乱して止める間もなくパンケーキの上に"ハニーミルクソース"が掛けられ、ロボットの外部スピーカーから「お待たせいたしました。ご注文は以上でお揃いでしょうか?」と女性の機会音声が発せられたので
2017年3月19日

呆然としていた二人は咄嗟に「は、はい」と返してしまう。ロボットはカラカラと車輪を回してキッチンに戻って行き、後に残された音直さんの前には温かい湯気を立てるブラックコーヒーと温かなザーメンの掛かったパンケーキそして店のアンケート用紙が残されていた
2017年3月19日

みたいなんどうかと考えてたけど、目の前で音無さんがレイプ行為に遭って自分のこと以上に傷ついてる直井くんにはパンケーキの食レポなんてできないだろうから駄目だな…ごめんな… 音無さんもレイプされ損で悲しみしか残らんしやっぱりレイプなんて非人道的手段に頼っちゃいけないんだ
2017年3月19日



直井くんのタマタマが白くてしわがなくてまんまるで一口サイズで可愛いために、スーパーの閉店間際に安売りシール貼られた白団子パックを手にしてしまう音無さん 顔を真っ赤にして誰かに見られてないかきょろきょろしてるけど、直井くんのタマタマが白団子に似てることは音無さんしか知らないんだよ…
2017年3月21日

「おかえりなさい、音無さん!これはお土産ですか?」「なんか急に食べたくなっちゃって…」「ふふっ、じゃあ夕食後のお茶と一緒にお出ししますね!」「あぁ…」って直井くんとやり取りしながら目線が斜めを向く音無さん あとで二人で直井くんのタマタマみたいなお団子食べる
2017年3月21日

音無さんがお団子を買ってきたのは「白団子に白団子を共食いさせてやるぜゲヘヘ」のような下卑た動機では決してなく、白団子に直井くんのタマタマを見出したことで憐れみを覚え手に取った割引商品を棚に戻せなくなってしまったという、人間らしい情動によるものです。
2017年3月21日

言葉が足りなかったので、万が一音無さんのイメージダウンになると困るので足しました
2017年3月21日



春なので音直さんがお散歩に行くと、音無さんが花壇の前で立ち止まり脇に植えてある低木をじっと見ているので「それは木瓜のつぼみですね。ちょうどよく膨らんでいるので、明日辺りから一斉に咲き出しますよ!一本頂いて部屋に飾りましょう!」と直井くんが枝を手折ってしまい、悲しい顔をする音無さん
2017年3月22日

音無さんは、ぷっくりと膨らんだしかし若木ゆえのカタさを残して春の陽光に艶めいているまるいピンク色のつぼみに、昨夜見た直井くんのお尻の穴を思い出していただけなんだ…
2017年3月22日



ところで、わたしはよく音無さんが美味しいものや可愛いものに直井くんを見出したり例えたりどうこうする話をするんですけど、その逆(直井くんが音無さんを他のものに例えたりなんだりする)の話をしないのは、直井くんにとって音無さんと比べられるものがこの世にもあの世にもないからです。
2017年3月22日

これわざわざ言うまでもないことなんですけど、直井くんのタマと穴のネタが続いてしまうとさすがに音無さんの陰部に言及してないのが不平等な感じして申し訳なくなったので…別に音無さんのタマや穴をないがしろにしているわけではないのです、という言い訳をば…
2017年3月22日

カプ厨だから、直井くんのタマと穴の話をしたら音無さんのタマと穴の話をしなければ不平等だ!!自然界のバランスが乱れる!!みたいな危機意識を持ってしまう。カプは自然界の物理法則のようなものだから…
2017年3月22日



「直井くんのちんこの擬音は音無さんが直井くんのちんこに対してどのように感じているかの表現なので、大きさや見た目に関わらず可愛い擬音を使っていい」だと思ってるけど、じゃあ直井くんがカッコいいと感じる音無さんのちんこにはどのような擬音を使えば…?って考え始めると詰まってしまう…
2017年3月24日

「ぶるんっ!」っていかにもエロ漫画な擬音を直井くんが音無さんにあてがってるとするとなんか…申し訳なくない!? 「シュッ」とか「するっ…」みたいなのがカッコいいと思うけど、エロ漫画的にはもっと攻めのちんこには強さを求めたくて…強さと下品でないカッコよさを併せ持った擬音を思いつきたい
2017年3月24日

直井くんが音無さんのちんこを可愛いと思っててもそれはそれでいいと思う…嬉しいと思う…
2017年3月24日

音無さんのちんこは勃起してるときは形がシュッとして長めに見えてカリがしっかりあってカッコいいんだけど、通常時はしおらしく皮かぶって(仮性)少し頭のぞかせてるから直井くんに「なんか…最近可愛く見えるんですよね…あっもちろん音無さんは髪の毛から足の爪の先までカッコいいんですけどっ」
2017年3月24日

って撫でられて音無さんはそれは馬鹿にしてるのか誘われてるのかって憮然としてるんだけど音無さんはいつも直井くんのちんこのこと可愛いって言ってる…
2017年3月24日

直井くんは音無さんにちんこが白いとか柔らかいとか言われて最初は「気にしてるのでからかわないでください!」って怒ったんだけど、そしたら音無さん「そうなのか…ごめん。けど俺は本当に可愛いって思ったんだ」ってマジな顔で言うから「えっ褒めてたんですか!?ありがとうございます…」って
2017年3月24日

照れちゃったので、音無さんは直井くんのちんこを可愛いって言うのはいいんだと思ってる…直井くんは反応に困っている…
2017年3月24日



音無さん、単体でも顔がいいけど作中の美少女キャラや他の男キャラと並んだ方が「あぁ~~~~っ!!この人顔がいい~~~~~~!!」ってなる顔のよさ
2017年3月27日

直井くんも相当顔がいいけど、音無さんが直井くんと並んだときに「直井くんよりも~(顔が良い/悪い)」って比べるんでなしに、「直井くんって顔がいいし音無さんもやっぱり顔がいいんだな~~~!!」ってなるんだよー
2017年3月27日

なんかね、音無さんの顔はちょうどいいんだよ…他のキャラと並んだときに隣の星の光を霞めるんでなく、隣りの星と星座になってより輝くって感じの…
2017年3月27日

好きなキャラの顔を褒めるとすぐポエムになるオタク
2017年3月27日



直井くんの呼ぶ音無さんの音無”さん”という敬称には、直井くんから音無さんへの敬意と感謝と愛と服従の意思が込められてるので、アニメを通し直井くんの「音無さん」と呼ぶ声を聞いて音無”さん”の敬称に直井くんを思い出してしまうならば、「音無さん」という言葉には音直が含まれているんですよ
2017年3月29日



自カプに対する「マイナー」という言葉、マイナーであることが事実かどうかは別として、自分の好きな唯一で大切なカプが「〜より少ない」って他と比べられてる(しかもsageられてる)ってことが腹立つのよな。自カプをよそと比べて品定めされるのが嫌なので、「メジャーカプ」でもそこそこ腹立つ。
2017年3月29日

音直はアニメAngelBeats!を見ればすぐ分かる、公式に道が整備されたカプだよーー!イケメン記憶喪失主人公♂と厨二病美少年ヒロイン♂が雨の中で抱き合ってお互いを救ったり救われたりするよー!!音直だよーー!!
2017年3月29日



音無さんのお名前は直井くんが音無さんのために取り戻してくれたお名前なので、おいそれと口に出来ない。ましてや直井くんがまだ音無さんの名を口にするより先にたかが視聴者のわたしが言っていいはずがないのだ。音無さんのお名前はそういうものなのだ。音直の大事な部分が包まれている、音直なのだ。
2017年3月29日

直井くんのお名前もまた、音無さんとの出会いと救済を通して直井くんが自分自身を受け入れた結果、直井くんの元へ戻ってきたお名前なのだ。もちろんわたしなんぞには口にすることも畏れ多い、そのお名前を呼ぶことができるのは、世界で唯一の音無さんであります。「次、直井文人!」「はい」音直です。
2017年3月29日



CPシチュスロットっていうやつ、どうせなら倫理観がない!!って感じの出て欲しいのにふつうにコレかわいい(無害という意味)~♡音直~♡みたいなのばかり出るので、今日のお天道様はほのぼの音直が好みなのかなと思いました(ここでの「ほのぼの」はストレス性が低い程度の意味です)
2017年3月30日



直井くん(音無さん)好きな人が音無さん(直井くん)に言及してるツイートが大大大好きだから「直井くんに好かれてるから音無さん嫌い」ってツイートでも構わずイイネ!!しちゃうんだけど、ビビられることも多いので申し訳ねぇって思うけどだがイイネしたいので俺はイイネをするぜ……!!
2017年3月30日

音無さんと直井くんの間に密接で強い繋がりがあることが事実としてアニメで描かれているので、一方のキャラの話をするともう一方のキャラの話になってしまう、超分かる~~~~!!イイネ!!!!!!!!
2017年3月30日



「音直好きだけど」は、音直をsageて他カプageるのに使ったり、音無さんをdisったりしてもいい免罪符にはならないです
2017年3月30日

「ならないです」ではないですね。正→「免罪符ではないです」
2017年3月30日

好きか嫌いかはどうでもいいから、殴るならちゃんと殴ってって思う もっと脇締めて
2017年3月30日



indexへ