■AB!の感想&妄想■
年越しAngelBeats!は今4話です
2017年1月1日
AngelBeats!4話まで見ました。画面に音直が揃って安心したので、ガシャ回して寝ます。今年も俺の推しカプ同じ世界に存在してる~~っ(ヒューヒュー!)
2017年1月1日
これが、ハッピーニューイヤーということ… : 2017年01月01日の音直 https://t.co/R2NUSEzLzQ
2017年1月1日
ラブラブ思いやりソーハッピーセックスからの…ハッピーニューイヤー!!今年も一緒にいる音直さんは…直井くんは音無さんと過ごす新年を共に良い年にしていこうと誓い…音無さんは直井くんの言葉と存在に既に最高の年を見ている……ハッピーニューイヤー音直さん…二人がいるからハッピーニューイヤー
2017年1月1日
音直はこんなに最高のカップリングですごい…お互いに思いやりを忘れず愛し合いセックスをして…お互いがお互いにとっての気持ちの良い存在で…お互いに相手を通して明るい明日を見ている… すごくすごいカップル…今年も元旦から音直が最高のカップルですごい
2017年1月1日
ハッピーーーーーーニューーーーーーイヤーーーーーーーーー!!おめでとう新年!おめでとう音直さんの新しい一年!新しい未来!新しい明日!直井くんが「今年もいっぱい愛し合いましょう」と言って、音無さんが「幸せな一年になりそうだ」と応えたから、今日から毎日がハッピーニューイヤー
2017年1月1日
常日頃からお世話になっておりますBL相性診断さん、年末年始とひときわの感動をありがとうございます……BL相性診断の製作者さんにどうか最大級の幸福がありますように……
2017年1月1日
昨夜は、長年ファンやってる(という夢設定の非実在)漫画家先生のホームページ見たらAB!のファンアート描いてたことを知り大量のログに歓喜するも見てるうちに特定の攻め違い直井受けの多さを察して「哀しい…しかし作家性的には正しい…」と泣きながら音無さんと直井の並んだ絵を探す夢を見ました
2017年1月3日
あと、お父さんと図書館に行ってAB!含む2010年代アニメのコラムと短編創作を集めた厚い特集本を借りたんだけど目当てのAB!があんま載ってなくて隣りのお父さんに題材になってる各アニメの解説をする夢も見ました。多分冬コミに行かなかったからファン創作に飢えてるんだと思い反省しました。
2017年1月3日
やはりコミケには年二回ちゃんと参加しよ がんばる
2017年1月3日
1月1日に見た夢はあんま良くなかったので、リセマラで昨夜の夢を今年の初夢ということにしました
2017年1月3日
成人式だから、戦線に来てから2年経って「俺も生きてたら成人式かぁ、なんか想像付かないな…」「えー!じゃあお祝いしましょうよ!僕はとっくに成人過ぎてますけどぉ…一緒にオトナの階段、昇っちゃいましょう!」つって音直さんは今頃成人の日の記念に一緒にハイヒールデビューしてるかもしれない…
2017年1月9日
ハイヒールを履きこなしてスラリと立ち歩く姿はオトナの象徴なので、成人式では男子も女子もピンヒールを履く習わしがあの世界の一部の地域にはあるかもしれないのです(という前提で話しています)
2017年1月9日
もしかして成人の日昨日だったかもしれない…って気付いた けど音直さんがハイヒール履いて、初めてのハイヒールに生まれたての小鹿のようになって震える音無さんを直井くんに支えて欲しいだけなので、成人の日じゃなくても特に問題なかったです
2017年1月9日
直井くんも初めてのハイヒールでよろけてしがみつく音無さんを支えられずに二人とももつれて床に倒れて「悪ぃ、直井!これじゃあ、成人式出なくて正解だったかもな…こんな姿を人に見られなくてよかったよ…ハハッ」「それってつまり…僕には見られてもいいってことですか…!?」「えっ!?」
2017年1月9日
って見つめ合った瞬間に人生ゲーム持った日向と大山が誘いに来て音無さんと直井が新年早々にオトナの階段上ったと誤解されるお約束展開もおめでたいので正月らしくてをかし(なお二人は半年前に既にオトナの階段を登っており、音無さんの「えっ!?」は『お前それ今更じゃないか!?』の「えっ」です)
2017年1月9日
音無さんはスタバのバリスタが似合いそう、と思ったので描いてみました pic.twitter.com/eM6ZKJdVt8
— ささむら (@a20haru) 2017年1月9日
推しにバリスタ衣装が似合う喜びと感謝を忘れずに生きたい
2017年1月9日
バリスタ衣装は似合わなくてもバールに通う余裕のある生活をしているとわかる身なりとソックスガーターが似合う推しがいる喜びと感謝も、同じくらい大事にして生きたい
2017年1月9日
音直に感謝を――
2017年1月9日
今日の音無さんと直井くんの晩ご飯は、鯛と鶏肉の鍋でごちそうです!〆は雑炊! pic.twitter.com/2alhh15P7Q
2017年1月10日
ごはんが余ったら冷凍するつもりで毎日ちょっと多めに炊くんだけどいつも食べきってしまって冷やごはんストックが出ないので、雑炊でも新しく炊いたお米で作ります。そういう音無さんと直井くんが好ましいです。
2017年1月10日
直井くんは最初のうちは音無さんの前だから小食ぶろうとしてたんだけど、結局音無さんにつられておかわりして食べてて、今ではふつうにいっぱい食べてます。死んでても育ち盛りの音直さんです(死んでるから育たないけど)
2017年1月10日
今日の気分は、音無さんに「今晩部屋行くから待ってろ(一緒に風呂行こ)」って言われてセクシーランジェリー着て待ってる直井くんと、それ見てドアの前で洗面器落とす音無さんの音直の気分です
2017年1月13日
音無さん「えっもう風呂入っちゃったのか!?じゃあ俺もすぐ風呂…いやそこのシャワーでいいか、準備してすぐ戻るから!そのまま…いや風邪ひかないように上になんか羽織って…あと戸締りして…とにかくちょっと待ってろよ!?」
2017年1月13日
攻めに「今晩相手してよ」と言われて読み聞かせ用の絵本とか持っていくタイプの受けほしい
— カピバラちゃん (@aza3iba) 2017年1月13日
まだ付き合ってない頃に音無さんの部屋でお泊まり会してて、直井くんが音無さんに何を求められても応えられるようにと絵本用意していったところ、寝る前に音無さんから「なぁ、眠れないしさ、(直井の)昔話とか聞かせてくれないか…?」と求められたので『来た!!』と得意げに絵本を取り出す直井くん
2017年1月13日
音無さん「えっ?えーと…お前寝る前に本読むんだな…(っつーか絵本だし…読んで欲しいのか?どんなプレイだよ…)むかしむかし…」
2017年1月13日
「(あれっ!?僕が読むのでは!?でもこれはこれで贅沢な…)」と我欲に負けた直井くんがcv神谷浩史に寝かしつけられたので、翌朝「また今夜もお泊まり会しましょう!今度は僕が音無さんを夢の世界に誘ってみせます!!」ってリベンジの約束して毎晩交代で絵本の読みきかせっこする音直さん…
2017年1月13日
音無さんは直井くんの個人的な昔話を聞きたかったんですけど、まぁそれはゲーム版の音無さんが聞けたから、音無さんも気長にね、
2017年1月13日
day1だよー!!音無さん今年もラストラン7日間頑張ってー!!(ペンライトを振る)
2017年1月14日
ロマニのことは好きなんだけど、寝ずに働いてるとかリスクコントロールが疎かなところを作中で自己犠牲とか世界への献身っぽく語られるからこいつ好きだけど推せねぇーーーー!!ペンラ振れねぇーーー!!ってなっちゃうしそういやフェイトのアニメも主人公が推せなすぎて途中までしか見てなかったな…
2017年1月14日
今日から始まる7日間の中で音無さんも自己犠牲っぽい行動を取るんですが、音無さんは元々は自己愛がしっかりとある人でリスクコントロールをちゃんとしている悪く言えば利己的な行動を取りがちなキャラであるのがこの9話以外の生前や死後の世界での描写から分かっており、
2017年1月14日
7日間の音無さんの行動は、トンネル事故状況下の「他人に感謝されるような人生にするという目標がある」「事故による怪我で自分は遅かれ早かれ死ぬ」「死ぬ前にこの場で目標を達成せねばならない」という条件のもと自己愛と自己実現のために自己を犠牲にしているというもので
2017年1月14日
音無さん推せるので今日からの7日間の音無さんのことも推せるしわたしはペンラを振ります!キャー!!音無さん頑張ってーー!!
2017年1月14日
音無さん以外のAB!キャラは自己愛がちゃんと機能してない人が多い 筆頭ゆりっぺ
2017年1月14日
うんこ用のひも
2017年1月18日
(補足)当時、下記のツイートをTLで見て反応したんだと思います。「うんこ用のひも」についてもURL先に書かれています。
→ https://twitter.com/91chan_/status/821698671519535106
幼い頃に文鳥を飼ってたことがある音無さんは性交の最中に直井くんの穴の周りにポワポワした産毛が生えていることに気付くと、文鳥みたいだなぁ(カワイイ)と思い鼻先をすり寄せるのだけど、直井くんは美少年だからケツ毛生えないんだなぁ 多分音無さんも美少年寄りのイケメンなので生えない
2017年1月18日
非生徒会副会長モードのときの直井くんが音無さん以外の男子のことは「貴様」とか「そこの(任意のdisワード)」とか威圧的に呼ぶけど女子のことは平坦に「女」って呼んでたら興奮する派。男性以上に女性に興味なさ過ぎて人類の半数がひとまとめに「女」括りになる…
2017年1月20日
副会長モードのときは女子は「ナントカさん」とか「君(きみ)」とか呼ぶ。興味がないので男子に対するみたいにマウンティングしないから一見紳士的だけど、会話をする価値がないくらいに思ってるから話は通じないよ。
2017年1月20日
音無さんはね〜他人に呼びかけるの慣れてないから「ええと…そこの人」とか呼ぶ〜 面識があると「あんた」とか、名字の呼び捨てになる(男子も女子も)
2017年1月20日
あと好きになるとすぐ名前で呼びたがるから、直井くんとセックスしたのがすぐ分かる
2017年1月20日
直井くんの話に戻るけど、直井くんは自己演出として言葉づかい含めて音無さん以外には「貴様」音無さんには「貴方」とか意識的に使い分けてるだろうけど、6話のラストに音無さんに「あんた」って言ってたあたりのが素の話し方なんだろうなって思う
2017年1月20日
なので同棲1年くらい経って直井くんの気が緩んできた頃になると、音無さんは寝ぼけてムニャムニャしてる直井くんとベッドの中で話してるときに「(あっまたあんたって言った)」とかカウントして遊んでるんだよ(本人には言わない)
2017年1月20日
day7 音無さん命日おめでとうー
2017年1月20日
渦中の音無さんにおかれましては未だ人生にラストスパート掛けてる最中の時間帯と思いますが、日付的には命日が来たのでおめでとうおめでとう 最期まで頑張ってください!
2017年1月20日
今日は音無さんの命日だし昨日は浅見先生の手によって直井くんが新たに生まれたしおめでたい尽くしだなぁ~~!
2017年1月20日
(補足)この日の浅見先生のツイート→ https://twitter.com/rakku1/status/822469659748274176
1月15日から数えて7日目の今日は音無さんが人生完走して直井くんの待つ死後の世界に召し上げられた日なので、音直の記念日とも言える二重におめでたい日なわけです。音無さんおめでと~!!(※すべてのAB!ファンが音無さんの命日を祝っているわけではありません)
2017年1月20日
音無さんの命日だから興奮して寝られん
2017年1月20日
もーすぐ音無さんが直井くんのいる世界に参られるよ〜今年も1月21日が来たから、今年も音無さんと直井くんは死後の世界で出会えるよう〜 音無さん最期の最期まで諦めず頑張って生きぬいてくれてありがとうありがとう 直井のいる世界に生まれ落ちて音直ハッピーバースデーおめでとうおめでとう
2017年1月20日
音無さんの命日だからいちご食べるよ!! pic.twitter.com/3i6GXr9hu1
2017年1月21日
お供え物のくだもののつもりだったけど、いちごはお供え物に向かないかもしれない。音無さん人生お疲れ様でしたー!死後の世界でも頑張ってください!カンパーイ!!
2017年1月21日
— 塩分 (@enbun17010) 2017年1月23日
>RT こちらの五十嵐、アイパッドから見たらまつ毛長くてキュンとしました。あと音無さんが命を救おうとした五十嵐(他トンネル内にいた人々)が前に進んでいる図というのは、音無さんを胴上げしたい気持ちになります…卒業おめでとう五十嵐…
2017年1月24日
昨日の夢で大阪か京都かそこらへんのまんだらけ行って音直の本探してたらFGOのシェイクスピア×ティーチの本がいっぱい並んでて「人気あるんだなぁ~~!!」って思ったんだけど、人気あるんだろうか シェイクスピアを育てよという天啓でしょうか シェイクスピアの顔可愛いと思う
2017年1月25日
修学旅行的な何かの最中にワタシは音直のぬいを連れて単独行動をしていて、最終日の宿で写真とレポートを整理しながら「音直はかわいいし観光地の景色に映えて最高だなぁ~~!旅行っていいなぁ~!けど誰にも自慢できない…悲しい…インターネットに帰りたい…」と突然ホームシックに襲われる夢でした
2017年1月25日
グーグルストリートビューにAR音直機能つけて写真撮れるようにしてくれれば、外出なくても音直と旅行できていいじゃん?って目が覚めたボクは思いました
2017年1月25日
あと夢の中で音直のスケベ妄想すると、音直のスケベな夢見たみたいになるからお得だなって思いました 夢の中のワタシの音直スケベ妄想、なかなか良かった
2017年1月25日
けどすぐ「脱糞させときゃ面白いだろ」みたいな展開に走るのはどうかと思いました。キャラクターの尊厳をもっと大事にしたほうがいいと思う…
2017年1月25日
小学二年生だから、うんことちんこが出ると面白いと思ってしまうし、まんことの付き合い方はまだよく分からない……
2017年1月25日
音無さん、たぶんみかんの皮をひとつなぎで剥ける人(ヒマだと油性ペンで皮に目と口書いてタコとか作ってる)
2017年1月25日
私はすごく思うんですけどこういうのをやって欲しいなと pic.twitter.com/Mc8bKq1SNa
— ヤマサミ (@yamanami69) 2017年1月28日
>RT これねー、音無さんと直井くんでやると、ふたりとも右上らへんに納まるので嬉しい〜
2017年1月29日
幸せとは何とか言い出すとキリないのでふわっと喋るんですけど、まず「自分」に関しては音無さんも直井くんも自分が幸せになろうとする(自分にとってより良い状況を目指そうとする)気持ちは備わっていると思います。
2017年1月29日
“幸せ”になる方法や力については、生前の音無さんは方法を選ぶも途中リタイアで方向転換を余儀なくされ(しかし最悪の結末は回避)、直井くんは選択を間違え失敗して絶望してその後死後の世界で自己実現リベンジを仕掛けました。二人とも自分自身を幸せにすることにおいて完璧ではありませんが、
2017年1月29日
音無さんも直井くんも、自己愛を持ち自分のために考え望むものに向かって努力でき、途中で挫折や間違いに気づいても絶望の中から再び立ち上がる力がある(※音無さん9話7日目のやりとり、6話回想のような過去を持つ直井が死後の世界で神になろうとしている設定、のことを言ってます)という点では、
2017年1月29日
音無さんも直井くんも「自分を幸せにできる」力がある方の人間でしょう。大げさな例を出さなくても、音無さんと直井くんはその時その時の自分の欲求を大事にしていて自分に素直なので偉いんだよなー!!という話です。
2017年1月29日
次は横軸、”相手を幸せにする力”についてですが、ここでの”幸せにする力”とは何かはふわっと曖昧に投げますけど、音無さんと直井くんの間柄においては「音無さんは相手(直井)を救える(救った)」「直井くんは相手(音無さん)を救える(救った)」で期待値や可能性ではなく固定値となります。
2017年1月29日
グラフに単位も数字もないので横軸の音無さんと直井くんはどこに位置するのか分からんけど、縦軸と合わせればきっと音直とも右上に入ると思う〜ハッピ〜これってカプ〜
2017年1月29日
音無さんって、小学生の時になんかのおまけで貰った柄なしのシンプルな二段缶ペンを高校生まで使い続けてるイメージある
2017年1月30日
直井くんは、同級生の持ってるギミック満載筆箱に憧れつつ周りと違うの持ちたくて布製のペンケース使ってる。数年ごとに買い替えるけど色は毎回黒だと思う。
2017年1月30日
ギミック満載筆箱を持ったことのない直井くんはもう使う機会もないし今となっては不便さが目に付くので持つ気にもならないのにギミック筆箱のカッコよさに対する漠然とした過去の憧れだけあったんだけど、
2017年1月30日
ある日の校長室で小学生の時に使ってた筆箱の話題が出たときに音無さんが「あーアレ、みんな持ってたよな」って笑うのを見て『音無さんも持ってなかったんだ…』って少しホッとするのだ
2017年1月30日
音無さんはノート取るのは板書も受験勉強もシャーペンと3色ボールペンを使って要点だけまとめて、あとは問題演習をひたすらやってそう。ペンケースには蛍光マーカーも入ってるけど、あまり使わないので予備校のパンフに付いてきた予備校の名前入りのやつがずっと残ってる。
2017年1月30日
基本的に市販の暗記帳とか使ってなくて特に英単語帳はリングのやつを手作りしてそうと思う。分からない単語が出てきたときにカードを足していくので、単語帳4個くらいポケットに入ってて休み時間とかバイトの合間に見ている。覚えた単語を抜いてくので、カードの数が減っていくのが快感になるタイプ。
2017年1月30日
直井くんは鉛筆とマーカー3色くらい使って、ノートは線引いて板書とメモ書きに割ってそう。ノート割る線引くのは定規使うけど、数学の図形書くのは手書きっぽい。あとマーカー引いた上から色ついたシートかぶせると字が消える暗記グッズ使ってると思う。シートで消える系の暗記グッズ好きそう。
2017年1月30日
シャーペンより鉛筆派で、併せて赤青鉛筆を持ってるといいと思う。でもシャーペンと単色ボールペン2本くらいも持ち歩いてるから直井くんのペンケースはごちゃごちゃしてる。鉛筆は削り器で削った上からカッターで形を整えている。(拘りがあるわけでなく、単にそういうことするのが格好いいため)
2017年1月30日
生前の直井くん、板書丸写しで先生が重要そうなこと言ったらメモしてるので授業中はずっと手動かしてる人だと思う。田舎暮らしで父親の介護と勉強くらいしかやることなかったから学校内の試験の順位は良い方だけど、受験を視野に入れて勉強してるわけではないので全国的にはそうでもない。
2017年1月30日